
中古車オークション代行事業研修
コロナ禍、これまでとは違った新たな一歩を踏み出そうとお考えの方は多いと思います。しかし、どの方向に 踏み出せばいいのか、迷いは尽きないと思います。 もしそんな貴方が多少なりとも「車」に興味をお持ちなら、「中古車オークション代行ビジネス」をご検討下さい。 中古車オークション代行ビジネスは、リスクが比較的少なく、副業としても始めることのできるビジネスです。 まずはご自身の周りに車の購入、買い替えをお考えの方がいましたら、是非その購入をサポートして上げるところからスタートしてもいいと思います。

3つのメリット
01/初期投資を抑えられる
車両在庫を持たないで、車両購入のオーダーを受けて仕入れ・販売をする代行ビジネスであれば、 少ない初期投資資金でスタートが可能なので、事業リスクをコントールできます。
02/お客様に感謝される
「こんなに安く買えて嬉しい」、「自分が予算では諦めていたのに本当に買えるなんて」、「どのディー ラーや、買取店よりも高く売却できて驚いている」等、これまで多くのお客様から言われた言葉です。 どのようなビジネスでも、お客様から感謝されること程、やりがいを感じることはないですね。
03/事業規模を自己コントールできる
オークションでの車両購入や売却のオーダーベースで事業を構築するのであれば、事業や資金を 自らコントロールすることが可能です。副業でやってみようという方なら、本業が忙しい時はしばらく休んで、ある程度余裕ができてから、また再開するということも可能です。
中古車オークション市場について
最近、若者の車離れや、所有からリースやレンタカーへの使用車への移行を謳う記事を目にすることが多いです。しかし、実際のデータを見てみるとまだまだ車の保有ニーズは減っていないことが分かります。以下のグラフデータはカーオークション最大手USSグループのIR資料の一部ですが、過去20年間の新車登録台数や、中古車登録台数については多少波はあるものの、毎年比較的安定した台数を示しており、まだまだ底堅い需要に支えられていることが分かります。

まだまだ中古車ビジネスは底堅い需要がある
このセミナーの趣旨
セミナーでは中古車オークション代行ビジネスを提供するに当り必要十分な業務知識をご提供します。 当社が長年掛けて取得してきた知識、ノウハウをセミナーで取得することが可能です。ただし、当社では、 加盟店方式を取っておりませんので、セミナー後のサポートはできかねます。ただ、実際にお客様からの オーダーに基づき、当社を通じて、車両仕入れが発生した場合は、個別にアドバイスは差し上げております。
このセミナーで学べること(一例)
01/中古車市場と カーオークション
•中古車市場をより深く知る。
•カーオークションとはどのように運営されているのか。
•全国の主要オークション会場の特徴、注意点
•オークション会場の運営ルール(購入・売却する前に知っておくこと)
•オークション出品票を理解する。
•オークションのセリルールを理解する。
02/オークションでの購入・売却ルール、プロセスを知る
•オークション会場の運営ルール(購入・売却する前に知っておくこと)
•オークション出品票を理解する。
•オークションのセリルールを理解する。
•商談を視野に入れた仕入れを検討する。
•オークション請求書作成
•代金決済、車両搬出ルール
•自動車税処理ルールについて
•オークションでの売却方法
•その他オーペレーションについて
03/オークションでの相場を知る
•購入前、売却前に、相場を知る
•個別車両の特徴を覚える
一般的な事業を開始するに当たって必要な業務知識から、弊社が中古車業界 18年の経験で学んだノウハウ迄、余すことなくお伝えします。

収益モデルと
必要な資金
01/事業開始に必要なもの
•パソコン(インターネット)
•電話
02/費用
•セミナー受講費用 (15万円(税別)/半日コース)
•受講後、サービス利用時に10万円の保証金(返金あり)
•毎月のロイヤリティーはございません。
03/見込み収益
•オークションでの落札金額に加算計上する手数料が主な収益になります。
•その他、オークション落札費用、陸送費用、整備費用他の納車までに必要なプロセス費用についても、当社は業者価格をご提供しますので、 お客様へ販売時に手数料を加算して提示することで、別途収益が見込めます。 どのくらいの収益を見込むかはケースバイケースですが、一台5万円~で考えておくといいでしょう。
•未経験者、年齢・性別不問です。
•まずは副業レベルで始めながら、自分のペースで事業展開を考えていくのが無理なくいいでしょう。
•対象地域不問。まずはご自宅や、ご自身の店舗・事務所でもOKです。